• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 538
  • 公開日時 : 2024/09/24 00:00
  • 印刷
PSMS

SSI情報の登録方法を教えてください。

SSI情報の登録方法を教えてください。
カテゴリー : 

回答

統合Web端末から登録できます。
 
【自社が先に登録する場合】
 
1.統合Webにログインし、「SSI情報」から「SSI情報登録」をクリックします。
 
 
 
2.「キー情報」、「連動・決済手段区分」、「自社情報」(証券受方/証券渡方)を入力し、「入力内容の確認へ」ボタンをクリックします。
 
 
 
3.【SSI情報登録確認】画面で入力内容を確認し、問題がなければ「登録」ボタンをクリックします。
相手方がSSI情報登録承認を行うことで、SSI情報の登録が完了します。
 
 
参考
〇事前に登録されたSSI情報は、当該情報の有効決済日以降を決済日とする売買報告承認を行った際に使用されます。
〇SSIデータベースへの「自社情報」(決済情報)登録内容については、「決済照合システム  接続仕様書(業務編(国内取引))3.11.2 SSIの取り扱い」参照
〇リリース・フラグの「リリース実行可・不可」、一時停止・解除区分を登録する「SSI連動情報データベース」を変更する場合には、適用希望日の1か月前までに「PSMS-B02 リリース・フラグ及び一時停止/解除に関する届出書」を提出してください。
〇株式の募集・売出取引は、SSI情報の登録内容に関わらず、「連動・決済手段区分」に「非連動」が設定されます。
 
 
【相手が先に登録する場合】
 
4.「SSI情報」から「SSI情報登録承認一覧」をクリックすると、【SSI情報登録承認一覧】画面が表示されます。
 
 
 
5.登録承認を行いたいSSI情報データの「ファンド」をクリックすると【SSI情報登録承認】画面が表示されるため、「自社情報」を入力し「承認内容の確認へ」ボタンをクリックします。
「非承認」をクリックすると、決済照合センタに登録されません。
 
 
 

6.【SSI情報登録承認確認】画面で入力内容を確認し、問題がなければ「承認」ボタンをクリックします。

 

 
 

アンケート:ご意見をお聞かせください