機構システムにおける利用者ルータ動作確認機種はCisco891 FJです。 詳細は以下の各接続仕様書を参照ください。 【参考:動作確認機種に関する記載資料について】 ほふり統合ネットワーク: 「ほふり統合ネットワーク 接続仕様書 付録2. 動作確認機種一覧適合機種一覧」 ... 詳細表示
JEXGW システムとの接続に係るIP アドレス付与方針の変更
2014システムとは異なり、2020システムにおいては機構システム正センタ用と機構システムバックアップセンタ用で別チャネルを定義することはできません(機構システムのバックアップセンタ切替時におけるお客様側システムの定義入れ替え作業を排除することを目的として、同一チャネルを定義することとしています。)。 なお、受... 詳細表示
システム上、自己口については株式等振替システムで取り扱うすべての商品、顧客口については新株予約権付社債のみが対象商品となります。 詳細表示
凍結残高として管理される残高は、機構加入者のオペレーションによる移動が制限されます(凍結残高の操作は、機構のみが行えるものとなります。)。 詳細表示
帳表ファイルの「機構加入者別口座残高表レコード」においては、帳表データ区分=「凍結残高」として凍結残高が配信されます。 残高確認ファイルの「残高確認データレコード」においては、「総数量」及び「機構加入者口座合計数量」に凍結残高が含まれることになります(ほふりクリアリング口座合計数量には凍結残高は含まれません。)。 詳細表示
換価振替は、差押えの対象となった残高について、法令の規定による譲渡若しくは売却の命令又は同様の決定に基づき実行する振替のことを指します。システム上は、機構のオペレーションにより、振替として処理されます(差押対象機構加入者の凍結残高の減少記録及び売却先等の口座への増加記録)。 換価抹消は、差押えの対象となった残高... 詳細表示
「処理済通知(更新情報付)」及び「抹消済通知」のメッセージID、BSコード及びそのメッセージ名は次のとおりです。 【機構加入者向け】 『処理済通知(更新情報付)』 メッセージID:sese.025.001.07 BSコード :04-04000030-00201 メッセー... 詳細表示
株式等振替制度に係る業務処理要領第3章第21節が該当します。 詳細表示
以下のとおりとなります。 1.金額調整データの送信者が「資金支払人」の場合 (1) JSDC項番14:社内処理用項目・メッセージ1/メッセージ2 => 設定なし (2) JSDC項番18:社内処理用項目・メッセージ1/メッセージ2 => メッセージ1(35桁)+メ... 詳細表示
現時点で、千円未満の数量が発生する可能性はありません。 詳細表示
79件中 1 - 10 件を表示