統合Webを含む弊社システムへのインターネット接続は不可としており、統合Webシステムへ接続可能な回線としては、ダイアルアップ接続方式で御利用いただくISDN回線と、常時接続方式で御利用いただく常時接続回線(ほふり統合ネットワーク、arrownet)があります。 詳細については、以下の資料に記載していますの... 詳細表示
サンプルコンフィグ及び利用者ルータ設定マニュアルの掲載場所について
【掲載場所】 Target ほふりサイト > 書類をダウンロードする > カテゴリ一覧(接続仕様書関連-インタフェース・ネットワーク-現行版) 参考 (1)ほふり統合ネットワーク及び加入者情報ネットワーク 新規に利用者ルータを用意する場合には、利用者ルータ設定マニュアル(基本編)を参照くだ... 詳細表示
サンプルコンフィグは、機構システムとの接続にあたって利用者ルータがCisco891FJの場合に登録いただく設定ファイルの例です。利用者様におかれましては、サンプルコンフィグに基づき利用者ルータの設定をお願いします。 ほふり統合ネットワークおよび加入者情報ネットワークにおいては「利用者ルータ設定マニュアル」の添付... 詳細表示
各ネットワークの回線料金については、以下の資料を御確認ください。 (1)ほふり統合ネットワーク(常時接続方式)及び加入者情報ネットワーク(常時接続方式) Targetほふりサイト > 書類をダウンロードする > カテゴリ一覧(接続仕様書関連-インタフェース・ネットワーク-現行版-ほふり統合ネットワーク... 詳細表示
ISDN回線から移行可能なネットワークは、以下のとおりです。 (1)ほふり統合ネットワーク(ダイアルアップ接続方式)から移行可能なネットワーク ほふり統合ネットワーク(常時接続方式) arrownet(振替・決済) (2)加入者情報ネットワーク(ダイアルアップ接続方... 詳細表示
機構システムにおける利用者ルータ動作確認機種はCisco891 FJです。 詳細は以下の各接続仕様書を参照ください。 【参考:動作確認機種に関する記載資料について】 ほふり統合ネットワーク: 「ほふり統合ネットワーク 接続仕様書 付録2. 動作確認機種一覧適合機種一覧」 ... 詳細表示
機構システムの各接続方式のネットワークにおけるセキュリティ上の制約事項については、以下のとおりです。 ● 加入者情報Web接続方式(※1) 第三者による不正アクセス、コンピュータウイルス感染等によるリスクを回避するため、加入者情報Web端末を加入者情報ネットワーク以外へ接続することを禁止します(インタ... 詳細表示
動作確認機種以外の機種を使用することは可能です。 ただし、動作確認機種以外の機種については、接続確認テストにおいて、必要機能が利用可能なこと及び当社側のルータとの接続に問題ないことを確認いただいた上、利用者様責任の下で御利用ください。 詳細表示
機構システムの各接続方式において利用可能なネットワークは、以下の通りです。 ● ファイル伝送接続方式及びJEXGW接続方式 ※1 ほふり統合ネットワーク(常時接続方式) arrownet ● 統合Web接続方式 ほふり統合ネットワーク(常時接続方式) ほふり統合... 詳細表示
Cisco892Jは、2020システム稼働時点において、販売終了かつメーカサポート終了となりますので、動作確認機種の対象外としております。 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示