• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 株式等振替 』 内のFAQ

31件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 単元未満株式の売渡請求について

    取消対象となる売渡請求を撤回、不受理または未執行とする旨の通知が発行者から機構に対してなされる場合においては、発行者からの通知に基づき、「1」(撤回)、「2」(不受理)または「3」(未執行)のいずれかが設定されます。 株式分割、株式併合、合併等の株主確定日の前営業日までに発行者から売渡請求の取消がされず、機構が... 詳細表示

    • No:308
    • 公開日時:2019/06/28 13:00

    • 2020システム
  • ETF設定及び交換に係る清算制度におけるJSCCと指定参加者間の非DVP決済について

    当該決済は当日振替請求にて行われますので、振替済通知の処理区分コード及び処理識別コードは、以下のように設定されます。 処理区分コード:171 処理識別コード:1 詳細表示

    • No:728
    • 公開日時:2020/07/31 15:00

    • 2020システム
  • 非DVP方式(公募増資)による新規記録手続について

    変更点は以下のとおりです。 【2014システム】 公募増資に係る記録処理が新規記録日の夜間バッチにて実施されるため、新規記録日当日に配信する「残高確認データ」には当該処理内容が反映されておりません。 【2020システム】 公募増資に係る記録処理が新規記録日の日中バッチにて実施されるため、新... 詳細表示

    • No:298
    • 公開日時:2019/06/28 13:00

    • 2020システム
  • 前日振替請求に関する振替未了通知について

    2020システムにおける前日振替請求に関する振替未了通知の仕様は、以下のとおりとなります。 1.帳表ファイルの振替未了一覧表 ・未了理由が残高不足の場合 →渡方機構加入者と受方機構加入者双方の振替未了一覧表に当該請求の未了情報が含まれます。 渡方機構加入者の「未了理由コード」は「2」(残高不足)、... 詳細表示

    • No:390
    • 公開日時:2021/03/31 15:00

    • 2020システム
  • 効力発生日の前営業日に抹消株数に変更が発生した場合について

    効力発生日の前営業日に抹消株数に変更が発生した場合は、一部抹消通知データを「取消」と「登録」を各々作成して効力発生日の前営業日に機構に通知してください。 詳細表示

    • No:311
    • 公開日時:2021/03/31 15:00

    • 2020システム
  • 統合Webから入力した先日付振替請求の結果について

    統合Webから入力した先日付振替請求の結果は、ファイル伝送接続方式(機構加入者別口座処理明細表(口座処理明細)レコード等)で配信されます。 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2019/06/28 13:00

    • 2020システム
  • 株式等リファレンスNOの下7桁について

    御認識のとおり、株式等リファレンスNOの下7桁はユニークな番号が付番されます。 詳細表示

    • No:300
    • 公開日時:2019/06/28 13:00

    • 2020システム
  • 凍結時の残高増減について

    当該処理区分・処理識別コードにおいては、残高が増加した場合「処理済通知(更新情報付)」、減少した場合「抹消済通知」が配信されることになります。 詳細表示

    • No:496
    • 公開日時:2019/10/31 15:00

    • 2020システム
  • 口座残高増減区分について(1)

    御質問の帳表ファイル配信データについては、「口座残高増減区分」が「0」(増減に無関係)となるデータは発生しません。 詳細表示

    • No:396
    • 公開日時:2019/08/30 15:00

    • 2020システム
  • 凍結方法の標準化について(5)

    「処理済通知(更新情報付)」及び「抹消済通知」のメッセージID、BSコード及びそのメッセージ名は次のとおりです。 【機構加入者向け】  『処理済通知(更新情報付)』   メッセージID:sese.025.001.07   BSコード :04-04000030-00201   メッセー... 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2021/03/31 15:00

    • 2020システム

31件中 1 - 10 件を表示