JEX電文のエラーコード リンケージリファレンスNO(株式等リファレンスNO)にセンタリファレンス番号を設定
リンケージリファレンスNOの設定が想定と異なることから、一時停止解除の対象となる請求が特定できないため、受付可能時間帯チェックが実施できずエラーとなっております。そのためエラー理由コード「1008:受付可能時間又は受付可能期間ではありません。」を返しております。 詳細表示
内訳区分の標準化について(2) 質権残高と質権信託残高について
質権残高及び質権信託残高については、普通口内の質権管理簿残高として記録されます。そのため、普通口残高合計レコードに残高が反映されます。 詳細表示
御質問のCSVデータについては、「口座残高増減区分」が「0」(増減なし)となるデータは発生しません。 詳細表示
質権口又は質権信託口を渡方の区分口座として各種請求を入力した場合には、指定された区分口座に存在する普通口残高が振替対象証券数量に含まれます。 詳細表示
2020システムにおける前日振替請求に関する振替未了通知の仕様は、以下のとおりとなります。 1.帳表ファイルの振替未了一覧表 ・未了理由が残高不足の場合 →渡方機構加入者と受方機構加入者双方の振替未了一覧表に当該請求の未了情報が含まれます。 渡方機構加入者の「未了理由コード」は「2」(残高不足)、... 詳細表示
メッセージID、BSコードと処理区分コードの紐づけ方法について
以下の手順で御確認ください。 (1) メッセージID及びBSコードをもとに、「株式等振替システム 接続仕様書(JEXGW接続方式編)」の「6. 利用メッセージ」にて、メッセージ名を御確認ください。 (2) (1)にて御確認いただいたメッセージ名をもとに、「株式等振替システム 接続仕様書(JEXGW接続方式編)... 詳細表示
御質問の帳表ファイル配信データについては、「口座残高増減区分」が「0」(増減に無関係)となるデータは発生しません。 詳細表示
帳表ファイル「140(事前処理明細)の機構加入者別口座処理明細表(口座処理明細)レコード」に処理内容コード="170-1"(口座振替)として通知されます。 詳細表示
取消対象となる売渡請求を撤回、不受理または未執行とする旨の通知が発行者から機構に対してなされる場合においては、発行者からの通知に基づき、「1」(撤回)、「2」(不受理)または「3」(未執行)のいずれかが設定されます。 株式分割、株式併合、合併等の株主確定日の前営業日までに発行者から売渡請求の取消がされず、機構が... 詳細表示
御認識のとおり、株式等リファレンスNOの下7桁はユニークな番号が付番されます。 詳細表示
31件中 1 - 10 件を表示