承認後の取消データは株式等口座振替システムのチェックでエラーとなり、取消データを送信した機構加入者に対して「admi.998.001.02_04000010_エラー通知(オンライン)」で当該エラーを通知します。 詳細表示
(1) 該当のエラーデータの決済日には、機構が帳表ファイルを作成した日付ではなく、機構が受信した各請求に設定されている決済日の日付が設定されます。 (2) 該当の請求について、帳表ファイルのエラーデータの決済日は設定されません。 詳細表示
それぞれの編集内容は、以下のとおりとなります。 ・機構加入者別口座残高表レコード 帳表データ区分"070":譲渡担保残高合計 → 譲渡担保残高(凍結残高(譲渡担保残高)を含まない)が、機構加入者の区分口座単位で設定されます。 帳表データ区分"073":譲渡担保残高 →... 詳細表示
御質問の帳表ファイル配信データについては、「口座残高増減区分」が「0」(増減に無関係)となるデータは発生しません。 詳細表示
帳表ファイル「140(事前処理明細)の機構加入者別口座処理明細表(口座処理明細)レコード」に処理内容コード="170-1"(口座振替)として通知されます。 詳細表示
取消対象となる売渡請求を撤回、不受理または未執行とする旨の通知が発行者から機構に対してなされる場合においては、発行者からの通知に基づき、「1」(撤回)、「2」(不受理)または「3」(未執行)のいずれかが設定されます。 株式分割、株式併合、合併等の株主確定日の前営業日までに発行者から売渡請求の取消がされず、機構が... 詳細表示
統合Webから入力した先日付振替請求の処理結果として振替済通知が出力されるのは、決済日当日のオンライン時間帯に振替が実行された場合に限られますので、その前提での回答となります。統合Webシステムから入力した先日付振替請求の結果通知(振替済通知)は、JEXGW接続方式からも出力されます。 詳細表示
「処理済通知(更新情報付)」及び「抹消済通知」のメッセージID、BSコード及びそのメッセージ名は次のとおりです。 【機構加入者向け】 『処理済通知(更新情報付)』 メッセージID:sese.025.001.07 BSコード :04-04000030-00201 メッセー... 詳細表示
弊社テスト環境向けの設定となります。 同環境は当面は利用しないテスト環境ですが、今後同テスト環境を用いたテストを弊社から御案内させていただく際、利用者様でのルータ設定変更することなく接続が可能となります。 詳細表示
TA用の電文が、機構加入者及びその計算会社に配信されることはありません。 詳細表示
79件中 61 - 70 件を表示