• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 発行・支払代理人向け 』 内のFAQ

42件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • 一般債振替制度における各申請や通知等の入出力時限について教えてください。

    一般債振替制度における各申請及び通知の入出力時限については、「社債等に関する業務規程施行規則(別表1)」又は「一般債振替システム 統合Web端末操作マニュアル」におけるオペレーションごとの記載を御確認ください。 <詳細資料> 社債等に関する業務規程施行規則(別表1) 一般債振替システム 統合... 詳細表示

    • No:1220
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/10 17:50
  • 銘柄情報登録を行う際の発行体コードの設定方法について教えてください。

    発行者には、発行体コードの付番を受けている発行者(地方公共団体、上場企業、公募債を発行する会社等)と付番を受けていない発行者がありますが、発行体コードの付番を受けている発行者に係る銘柄情報登録においては、発行体コードを必ず設定してください。 なお、発行体コードの付番を受けていても一般債振替制度における同意に係る... 詳細表示

    • No:1211
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/10 17:36
  • グロスアップ銘柄とはどのような銘柄をいいますか。

    グロスアップ銘柄とは、発行者の所在地国で源泉徴収が行われる外債で、当該源泉徴収相当額を発行者が上乗せする銘柄をいいます。なお、発行者の所在地国にて源泉徴収が行われるか否か、発行者がグロスアップ銘柄を発行できるか否かは、所在地国の税法等や発行者の判断により決定されます。 <詳細資料> 「一般債振... 詳細表示

    • No:1202
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/10 18:09
  • 学校が発行する債券は、一般債振替制度の対象になりますか。

    国立大学法人法により設立された国立大学法人が発行する債券については、国立大学法人法に債券発行に係る特別の規定があり、社債等に関する業務規程(以下「規程」という。)第8条の2第1項第6号に規定する特別法人債に該当しますので、一般債振替制度の取扱対象銘柄に含まれます。 一方、私立学校法により設立された学校法人につい... 詳細表示

    • No:1198
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/10 18:01
  • 一般債振替制度に係る新規記録手数料が課金される基準日はいつですか。

    新規記録手数料は、発行日を基準とし、銘柄ごとに徴収料率に基づいて計算したものを当該月でまとめて請求いたします。 詳細表示

    • No:1248
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/10 18:06
  • 利払のサイクルと、定時償還のサイクルが異なる銘柄の設定方法を教えてください。

    以下のように設定してください。 ① 定時償還有無フラグをY(あり)と設定してください。 ② 定時償還通知区分をV(期中に通知)と設定してください。 ③ 例に示した銘柄については、銘柄情報変更により、各年次の3月20日の定時償還期日に係る定時償還額(償還計画における定時償還額)を入力してください。 ④ 例に... 詳細表示

    • No:1240
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/10 20:02
  • 利払日が変則的(例:3月、6月、9月、12月の第一月曜日など)である場合には、銘柄情報登録はどのように行えばよいで...

    その他海外参照フラグをY(参照する)にしたうえで、利払期日の 7 営業日前まで、かつその他海外実利払日の7営業日前までに、銘柄情報変更にてその他海外実利払日を通知することにより、変則的な実利払日に対応することは可能です。ただし、利払期日及び休日処理区分(いずれも入力必須)の登録内容、その他海外参照フラグ利用の可否... 詳細表示

    • No:1235
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/10 19:57
  • 一般債振替制度に係る手数料の内訳はどのように確認できますか。

    Targetほふりサイトにおいて、手数料明細票をCSVファイルにて取得することが可能です(メニュー欄:手数料明細を見る)。また、当該CSVファイルは同様にTargetほふりサイトより取得する手数料明細作成ツール(機構加入者等)※を利用することで、エクセル形式の明細票に変換いただけます。 ※ 手数料明細作成ツール... 詳細表示

    • No:1249
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/10 18:05
  • 発行・支払代理人として必要となる手数料について教えてください。

    発行・支払代理人に関する主な手数料には、制度参加に係る手数料と振替業務に係る手数料があります。 制度参加に係る手数料としては、システム接続準備手数料を制度参加時に、端末接続料を毎月、それぞれ御負担いただきます。 また、振替業務に係る手数料のうち、新規記録手数料は新規記録に係る発行者が徴収対象者となりますが、請... 詳細表示

    • No:1247
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/12 15:04
  • 特定の銘柄の社債権者に通知したい事項がありますが、どの口座管理機関が保有しているか確認できますか。

    証券保管振替機構は、ある銘柄についてどの口座管理機関が保有しているかをお答えすることはできませんが、一定の要件を満たす銘柄及び通知事項については、「社債情報伝達サービス」を利用して、必要な情報を社債権者に通知することができます。 詳細は、一般債振替制度に係る業務処理要領 第7章 社債情報伝達サービスに係る手続 ... 詳細表示

    • No:1246
    • 公開日時:2022/08/08 00:00
    • 更新日時:2022/08/12 15:03

42件中 11 - 20 件を表示