5件中 1 - 5 件を表示
統合Web端末から決済照合システムに、同一CSVを2回送信してしまいました。
決済照合システムでは、異なるCSVが2回送信されたと認識し、それぞれ受付処理を行います。ただし、送信者リファレンスNOが重複する場合には、重複エラーとなり2回目に送信したデータは登録されません。統合Web端末から、送信したデータの登録状況、エラー通知を確認してください。 詳細表示
統合Web端末から決済照合システムにCSVファイルを送信したところ、ファイル送信結果一覧でエラーになりました。
エラー理由を確認のうえ、必要に応じてエラーとなったデータを再送信してください。 【エラー理由の確認方法】 〇 「ファイル」の「ファイル送信結果一覧」にてエラー件数のリンクをクリックすると、エラーレコード情報をCSV ファイルでダウンロードできます。 〇 ダウンロードしたCSV ファイルにて、エラーとなっ... 詳細表示
接続仕様書のエラー理由コード一覧で、該当するエラーコード(EXXX)を検索し、エラーの内容を確認してください。 【参考】 『決済照合システム 接続仕様書(統合Web接続CSV方式編)』9.1エラー理由コード一覧 『決済照合システム 接続仕様書(JEXGW接続方式編)』7.2コードの設定値 詳細表示
決済照合システムにおける、エラー理由コード「E316」について教えてください。
「E316」は、次の場合に発生します。 〇 決済指図送信時に、既に決済指図データが受信済みである場合 〇 売買報告データ、運用指図データ取消時に、既に決済指図データが受信済みの場合 【参考】 『決済照合システム 接続仕様書(統合Web接続CSV方式編)』9.1エラー理由コー... 詳細表示
決済照合結果「決済照合一致/連動エラー」について教えてください。
決済照合システムにおいては正常に照合一致したものの、連動振替請求の生成又は連動振替請求を受信したシステム(※)における請求処理時においてエラーとなり、振替が実行できなかった状態を示します。 (※)株式等振替システム又は一般債・短期社債振替システム 詳細は連動エラー理由コードを確認してください。 ... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示