• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 株式等振替 』 内のFAQ

31件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • メッセージID、BSコードと処理区分コードの紐づけ方法について

    以下の手順で御確認ください。 (1) メッセージID及びBSコードをもとに、「株式等振替システム 接続仕様書(JEXGW接続方式編)」の「6. 利用メッセージ」にて、メッセージ名を御確認ください。 (2) (1)にて御確認いただいたメッセージ名をもとに、「株式等振替システム 接続仕様書(JEXGW接続方式編)... 詳細表示

    • No:501
    • 公開日時:2019/10/31 15:00

    • 2020システム
  • 譲渡担保の残高について

    それぞれの編集内容は、以下のとおりとなります。 ・機構加入者別口座残高表レコード   帳表データ区分"070":譲渡担保残高合計   → 譲渡担保残高(凍結残高(譲渡担保残高)を含まない)が、機構加入者の区分口座単位で設定されます。   帳表データ区分"073":譲渡担保残高   →... 詳細表示

    • No:469
    • 公開日時:2019/09/30 15:00

    • 2020システム
  • 内訳区分の標準化について(2) 質権残高と質権信託残高について

    質権残高及び質権信託残高については、普通口内の質権管理簿残高として記録されます。そのため、普通口残高合計レコードに残高が反映されます。 詳細表示

    • No:761
    • 公開日時:2021/03/31 15:00

    • 2020システム
  • 統合Webから入力した先日付振替請求の受付済通知について

    受付済通知については、入力されたインタフェースと同じインタフェースでのみ出力されます。 ※統合Webから入力した先日付振替請求の受付済通知は、統合Webシステムでのみ出力されます。 詳細表示

    • No:304
    • 公開日時:2019/06/28 13:00

    • 2020システム
  • 担保指定証券預託の承認後の取消について

    承認後の取消データは株式等口座振替システムのチェックでエラーとなり、取消データを送信した機構加入者に対して「admi.998.001.02_04000010_エラー通知(オンライン)」で当該エラーを通知します。 詳細表示

    • No:614
    • 公開日時:2021/03/31 15:00

    • 2020システム
  • TA用の電文について

    TA用の電文が、機構加入者及びその計算会社に配信されることはありません。 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2019/10/31 15:00

    • 2020システム
  • 内訳区分の標準化について(1)

    質権口又は質権信託口を渡方の区分口座として各種請求を入力した場合には、指定された区分口座に存在する普通口残高が振替対象証券数量に含まれます。 詳細表示

    • No:391
    • 公開日時:2021/03/31 15:00

    • 2020システム
  • 統合Webから入力した先日付振替請求の結果通知について

    統合Webから入力した先日付振替請求の処理結果として振替済通知が出力されるのは、決済日当日のオンライン時間帯に振替が実行された場合に限られますので、その前提での回答となります。統合Webシステムから入力した先日付振替請求の結果通知(振替済通知)は、JEXGW接続方式からも出力されます。 詳細表示

    • No:305
    • 公開日時:2019/06/28 13:00

    • 2020システム
  • 帳表ファイルで受信するエラーデータの決済日について

    (1) 該当のエラーデータの決済日には、機構が帳表ファイルを作成した日付ではなく、機構が受信した各請求に設定されている決済日の日付が設定されます。 (2) 該当の請求について、帳表ファイルのエラーデータの決済日は設定されません。 詳細表示

    • No:544
    • 公開日時:2019/11/29 15:00

    • 2020システム
  • 口座残高増減区分について(2)

    御質問のCSVデータについては、「口座残高増減区分」が「0」(増減なし)となるデータは発生しません。 詳細表示

    • No:397
    • 公開日時:2019/08/30 15:00

    • 2020システム

31件中 11 - 20 件を表示